お知らせ
NOTICE

県南支部
県南支部3月例会のご案内

テーマ外国人技能実習生制度の課題と現状
    ~100年企業の歩みとその先へ~
報告者髙橋水産(株)代表取締役 髙橋 治人氏
              (大分県中小企業家同友会県南支部会員)
             特定技能実習生 ファム ラム アイ氏(ベトナム出身)

髙橋水産(株)は、創業1913年(大正2年)の干物類を製造販売する会社です。代表取締役を努める髙橋治人氏は、大分県公安委員長の経歴の持ち主。県南地区に古くから伝わる「いわし丸干し」を、短期間で全国ブランドとして定着させたリーダーであり、全国各地からの仕入システムと年間操業を目指して取り組んだ加工技術への挑戦。また技能実習制度の受け入れも早期に実行しています。そして、販路拡大の実践は、小さな村に活力を与えています。100年企業の歩みと特定技能実習生からの生の報告から、一つの指針が学べると確信しています。

【企業概要】
◇創        業 : 1913年(大正2年) 
◇資  本 金 : 1,000万円 
◇従業員数 : 27名 売上高 2億4千万円
◇事業内容 :   干物等の製造及び販売
                             販売先:地元九州各生協・国内量販店(成城石井、三越伊勢丹など)
            取引銀行:大分銀行・豊和銀行・伊予銀行

                

                記
○日 時:3月24日 月曜日 17:30受付/18:00開会/20:30終了
○場   所:佐伯東地区公民館 2F集会室 リアル開催のみ
       佐伯市蟹田7番10号TEL 0972-23-6601
○参加費:無料
〇締 切:3月20日(木)
○返信先:大分県中小企業家同友会 e.doyu又はFAX097-545-0744まで
○お問合せ:TEL097-545-0755事務局まで
○懇親会:例会後、報告者を囲み行います。申込後、当日欠席の方は、後日請求させて頂きます。

 

例会参加はこちらから⇒https://oita.e-doyu.jp/s.event/showDetail.html?init&eid=909094

 

 

2024年度県南支部3月例会案内

一覧に戻る