テーマ:大きな壁に挑む!人の問題と業界の問題
―運送業と介護事業の将来は今後どうなっていくのか!?ー
報告者:(有)ティーアイコーポレーション 代表取締役 幾田淳也氏
○有限会社ティーアイコーポレーション
■創業:1997年 ■社員数:12名
■事業内容:産業廃棄物の収集運搬
■所在地:津久見市
○株式会社えん
■創業:2015年 ■社員数: 30名
■事業内容:介護事業
■所在地:津久見市
代表取締役 幾田淳也氏(大分県中小企業家同友会県南支部長)
「縁」「円」「園」を大切に、地元に貢献できる施設運営を心がけております
現在津久見市で産業廃棄物運送業を28年、介護事業を10年経営する中で、これまで多くの問題に直面し対応してきましたが、最近の問題は社外ではなく社内、とりわけ人間関係でのトラブルが多くなりました。
中小企業の人材難が深刻化する中、求人活動も大事ですが人材流出に繋がる退職を防ぐ事こそ重要、考えや個性の違う社員をまとめる失敗や成功例について、また、業界として、会社としての取組や将来の展望をご報告いたします。
記
○日 時:4月25日 金曜日 17:30受付/18:00開会
○会 場:津久見市民会館 2F ※会場を間違わないようご注意ください
津久見市大字津久見浦3825番地の100 TEL0972-82-5265
○参加費:無料
○返信先:大分県中小企業家同友会 e.do※会場をyu又はFAX097-545-0744まで
○お問合せ:TEL097-545-0755事務局まで
例会の参加はこちらから⇒https://oita.e-doyu.jp/s.event/showDetail.html?init&eid=913385