活動報告
ACTIVITY-REPORT

中津支部
中津支部3月全体例会を開催しました                                                                      報告者:(同)は・た・ら・け・る 代表社員 武内 竜一郎氏                                                       

働きづらさを抱える方の就労を支援

3月12日(水)中津市教育福祉センターで中津支部3月全体例会を開催しました。
武内 竜一郎氏((同)は・た・ら・け・る 代表社員)が「働きづらさを抱える人と、中小企業のマッチング~中津発 地域課題解決への実践~」をテーマに報告しました。

武内氏は(株)中津レンタリースの社長をしながら長年同友会活動をやっていくなかで、障がいやはたらきづらさを抱える方たちの問題を解決し、かつ社会課題の解決もできる方法はないかと考え、(株)中津レンタリースを息子さんに事業承継し、そのタイミングで(同)は・た・ら・け・るを設立しました。これまでの経験や幅広い人脈をいかし、中津の多くの中小企業の仕事の中から、様々な作業、仕事をきりだし、この仕事をはたらきづらさを抱える方たちに提供する。作業内容を企業ごとに短い動にしては・た・ら・け・るの求人サイトやYouTubeに掲載して希望の作業を探してもらいます。

 この仕組みを通して働きたいけどはたらけない働く側、雇う側の人材不足という双方の社会課題の解決につなげていきます。就職する際の面接や時間や日数の縛りを極力なくし、自由にいつでも仕事体験ができる仕組みを作ることで就職に対するハードルをさげ少しずつ社会参加にむかいます。かつ企業側も様々な雑務を代りにやってもらうことで本業に専念でき、仕事効率が上がるとともに自社の作業分解も行えます。直接雇用ではないので障がい者雇用よりもハードルが下がり、双方にとって一歩が踏み出しやすい素晴らしい形の仕組みだと感じました。

 

一覧に戻る