お知らせ
NOTICE

大分支部
会員の声                                                                  協栄工業(株)代表取締役社長 大賀豊文氏(大分支部会員)

—-会社について教えて下さい

当社は1970年に設立され、私で3代目です。冷暖房、換気、給排水、衛生設備等の管工事、土木工事、水道施設工事ならびに消防施設工事に関連する諸工事一切の設計施工、保守管理等を行っています。
経営理念「社員満足」経営方針「顧客満足」を掲げ、社員の物心両面の豊かさの追求と、すべての関係者を顧客と捉え、地域に根差した経営を目指しています。

—-入会のきっかけは何でしょうか

私は大手自動車メーカーに勤めていましたが、経営理念の「社員満足」に共感したこと、会社を訪問した際に経営理念に沿った雰囲気だったことに感銘を受け、2020年に入社しました。義理の父である、会長の佐藤総一が1998年~2003年まで大分同友会代表理事を務めていたこともあり、経営について学ぶために2020年4月に大分同友会に入会しました。

—-入会して学んだことはなんですか

2020年8月に経営指針成文化セミナーを受講し、経営理念、経営方針、経営計画について学びました。2021年から私が経営指針書を作成し、計画に沿ってPDCAサイクルを回しています。
また、同友会には6つの委員会がありますが、私は政策委員会に所属しています。政策委員会では年2回の景況調査とその分析報告会の開催や、税制、金融に関する学習会などを行い、中小企業を取り巻く環境の改善に取り組んでいます。

—-入会して良かったことはなんですか

様々な経営者の方と、本音で経営の話ができる点が良いところだと思います。経営者はいろいろな場面で判断を迫られますが、同友会で学ぶことで自分の考えが間違っていなかったと確認することができ、自信をもって経営することができます。
政策委員会では行政や金融機関と連携して取り組みを行っていますが、その過程でつながりを持てることも良いところです。

—-最後にメッセージをお願いします

当社は、会長が同友会理念に基づいた経営を行っており、私が入社した時もお互いを認め合う社風があったため、社員との大きな軋轢はありませんでした。同友会で学んでいる会社は事業承継がしやすいと感じています。
今後も同友会で学び、経営理念に基づいた経営を行っていきます。

《協栄工業(株)》
■設立 1970年
■資本金 3,000万円
■従業員数 60名
■年商 20.7億円(2023年9月期 実績)
■業務内容 
■総合設備業(管工事、土木工事、水道施設工事、消防設備工事)の設計施工と保守管理
■所在地 大分県大分市大字下郡字千鳥3225番地の23
■電話番号 097-569-5800
■URL: https://www.kyoei-os.co.jp/index.html

一覧に戻る