テーマ:「高田に住んで10年!」
~町の変化に気づいたこと、そして これからの豊後高田市への私の思い~
報告者: 清成 麻理子氏 元・地域おこし協力隊
国東半島に魅力を感じ、地域おこし協力隊制度を活用し単身で移住。観光振興、情報発信、起業、移住者と地域の人を繋ぐコミュニティ運営等の活動をする一方、地元の人と結婚→出産し大きくライフスタイルも変化。その中で感じた街の変化、地域で働き子育てする中で高田の未来に望むこと、一緒に考えていただきたいことを事例を交えながら発表してもらいます。移住者と豊後高田市の地元企業が交流し、関係人口が増えることで、豊後高田市の農業・産業や環境にて、今まで気づかなかった良い点・課題を発見することができ、新しい活動・協力でさらに市が元気になるかもしれません!
地元企業が移住者に対して「こういう力を貸してほしい」とか、「アイデアが欲しい!」とかありませんか?その辺を皆さんに掘り下げて意見をもらいたいです。また、それが移住者の雇用にもつながるかもしれません!
< 自己紹介 >
1983年東京都生まれ。女子美術大学附属中学・高校で絵画を専攻。
卒業後、日活芸術学院を経てフリーランスの美術スタッフ(小道具・セットデザイン)として活動。2012年〜2013年の韓国ソウルでの語学留学を経て、2014年に豊後高田市地域おこし協力隊に着任し移住。協力隊としての活動は主に観光振興、インバウンド振興、情報発信等。現在は株式会社佛信堂にパート勤務のかたわら、子育て、地域活動、筑前琵琶の演奏などを行う。
記
■日 時: 6月27日(金)19時00分~21時00分
■場 所: 豊後高田商工会議所 豊後高田市新町986番地2 TEL0978-22-2412
■参加費: 無料
■出欠回答:グループウェアe.doyu、または FAX 097-545-0744
例会の参加はこちらから⇒https://oita.e-doyu.jp/s.event/showDetail.html?init&eid=924277