活動報告
ACTIVITY-REPORT

日田支部
日田支部総会を開催しました

地域と共に成長し、持続可能な企業づくり

5月19日(月)マリエールオークパインで日田支部総会を開催しました。
服部浩治氏(日田市 副市長)が「SDGsの取り組み方~森林と木材利用を例にして~」をテーマに記念講演をして頂きました。

服部浩治日田市副市長、大友日田商工労政課長、小串・塚崎両代表理事と高野前代表理事にご臨席賜りました。参加者23名、委任状37名。計60名で総会成立となりました。総会では、2024年度活動報告及び支出報告、2025年度役員選出について審議が行われ無事採択を受けたのち、宮野支部長より2025年度スローガン「地域と共に成長し、持続可能な企業づくり」の発表後、活動方針及び予算案についてご説明いただきました。
2025年度の日田支部では、重点活動として経営指針の成文化を推進し、実践者を増やす取り組みや中小企業振興基本条例の推進強化、例会参加率50%を目標に2025年度の活動を行います。
その後、記念講演では「SDGsの取り組み方~森林と木材利用を例にして~」をテーマに服部副市長にご講演いただきました。SDGsには17の目標と169のターゲットがあり、副市長は林野庁在職時に林業分野に係るターゲット作成に携わられました。講演の中で169のターゲットは必ず自社に関わる分野があり、達成に向けて取り組むことで自社が発展し良い経営環境を作れると語られていました。
講演の後、同会場で懇親会が開かれ、参加者の活発的な交流が図られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 SDGsには17の目標と169のターゲットがあり、副市長は林野庁在職時に林業分野に係るターゲット作成に携わられました。講演の中で169のターゲットは必ず自社に関わる分野があり、達成に向けて取り組むことで自社が発展し良い経営環境を作れると語られていました。

 講演の後、同会場で懇親会が開かれ、参加者の活発的な交流が図られました。

一覧に戻る