活動報告
ACTIVITY-REPORT

豊後高田支部
豊後高田支部9月例会を開催しました                                                                  報告者:(株)中村建材店 代表取締役 中村 慎一郎氏

先を見据えた経営を行う

9月25日(木)豊後高田商工会議所で豊後高田支部9月例会を開催しました。
中村慎一郎氏((株)中村建材店 代表取締役)が「豊後高田支部と中村建材店のこれから~新支部長として豊後高田支部でやりたいことがある~」をテーマに報告しました。

(株)中村建材店が 今、悩んでいることとして、資材の高騰のよる新築・リフォーム受注の低下、ノウハウを持った人材の高齢化による減少(人手不足)、先を見据えた社員採用、地域(田舎)の景気が悪いこと等です。
この課題を踏まえ、 ①新規開拓に力を入れるのでは無く既存のお客様に役立つ取組(他社がしない補助金手続きサポート/訪問管理活動)、②人が嫌がる事を行う(修理対応/地元工務店のネット紹介(タテルッチ)等)、③人材を補う為の多様な働き方/専門人財の活用 などに取り組みます。

 また、今後、(株)中村建材店らしさを明文化した行動指針を判断基準と仕組みに落とし込み、人材育成にも取り組み、社員の中から次の社長を出したいという思いが叶い、令和8月12月に甲斐専務が社長就任予定で、10年~30年先を見据えて邁進しています。次に新支部長として豊後高田支部で取り組みたいことを報告して頂きました。①経営労働委員会では、経営指針・想いを明文化する、②社員共育委員会では、障害者雇用の取り組みを推進、③採用推進広報委員会では、地元の学校と連携して地元地域に就職する啓発活動に取り組む、④地域を考える委員会では、地域課題や地域活性化に取り組んでいる活動を事業者目線で取り上げて例会を行います。

 4委員会の活動を中心に、会員が元気になる為に、既存の会員だけでなく厳しい環境の中悩みもがいている経営者の仲間を増やします。いろんな経営者と出会い成長する機会を提供出来る同友会に入会していただき、元気な事業所が沢山ある豊後高田を作っていきたいということでした。

一覧に戻る